指導者紹介

 

 

 

プロフィール

 

職業としての運動全般の指導をする傍ら、ミニバスのボランティア指導

 

趣味指導、職業指導の生活を15年続けた後引退

 

バスケ界へ恩返しのため“ YeLL ”を立ち上げ、100件以上の大会運営のサポートと、バスケを頑張る子どもたちに3年間で600個以上のメダルを寄贈

 

地元のチーム、金武THREE ARROWSからのオファーにより2019年に指導者として復帰→現在に至る

 

自チームの保護者や選抜チームの保護者からオファーをいただき、2021年7月Bars LyLe開講

 

 

ご挨拶

 

この度、多くの方々にご尽力いただきU15バスケットボールクラブチーム「Bars LyLe」を開講する運びとなりました。

 

多くのクラブチームが次々と立ち上がる中、万人受けするよりも何かに特化したものを作るため、何がしたいのか、どのようなチームにするのかを明確にすることから始めました。

 

チーム立ち上げを希望していただいた保護者の方々が私に期待することのヒアリングを行い、過去の卒部生やその保護者にも意見や感想を聞き、私の思っている指導と受講する側の感じている指導を一致させた上でプログラムの設計に取りかかりました。

 

チームを強くすること、選手のスキルを上げること、これができる指導者は多くいる中でそこよりさらに根っこの部分、バスケの前に教育として、プレーヤーである前に人としてということにこだわり、そこに私の職業である身体づくりの講師、トレーナーとしての知識を練り込み、経験と強みを生かした渾身のプログラムです。

 

指導にはその子の人生を変える力があります。

 

指導者にもそれを担う責任があり、私自身もプロの指導者としてその責任と向き合っていくつもりでいます。

 

そして参加する方々にも本気で取り組む覚悟のある選手、そして指導の価値がわかる保護者と一緒に歩んでいくことを望んでいます。

 

最後に、ここに至るまでにこの舞台を用意していただいた皆様に改めて感謝申し上げます。

 

バスケをさせたいだけではなく、あなたにお願いしたいと望まれたことは指導者として幸せなことであると痛感しております。

 

人に必要とされているということの喜びを感じるとともに、その期待に見合うものを提供するために全力で子どもたちと活動に取り組み、期待を上回るチームづくりをしてまいります。

 

 

レビュー

 

卒部生からのコメント

 

実際に指導を受けた選手や保護者からの感想をいただきました。
あくまでミニバスの指導です。

※指導していた時期によって先生、監督、コーチなど呼び名が異なります。

 


バスケ以外の日頃の行動や態度に対して厳しいコーチです!

攻め気を出して試合に望むこと、味方と声を掛け合うことを斎藤コーチから学びました。

 

 


バスケの楽しさや技術を学ぶ事はもちろんですが、一番強く残ってる印象はマナーや礼儀が厳しく、人としての大事なことを親身になって教えてくださる監督です。

靴を並べる。相手の目を見て話をする。挨拶をする。(誰かが体育館入ってきた際に挨拶をしなかったらダッシュが始まる。

笑)等、まだまだありますが当たり前のことをしっかりご指導してくださる、本当に最高の人生の先生です!今私は社会人になって働いていますが、学んできたことが無意識で染み付いているので、すごく仕事に役立つ場面が多く助かっております。

監督のおかげで、今でもバスケをして楽しんでいます!

ありがとうございます。

 

 


ばりばりの野球少年でした。

バスケに入ったきっかけは、斎藤先生が教えているミニバスに弟が入ったからです。自分はその時、すでに6年生の12月頃でした。それからたった3ヶ月間だけでしたが、中学でも高校でもバスケ部に入部しました。

6年間続けた野球よりもたった3ヶ月のバスケがとても充実していて楽しかったからです。

そんな自分は今ではバスケの指導者をしています。

斎藤先生でなければこんなことはなかったと思います。

どんな先生かは他のレビュー見ればわかります。ただ1つ言えるのは、バスケでも礼儀でも全てにおいて斎藤先生から教えてもらったら間違いないということです。

 

 


バスケの技術は勿論ですが、それよりもバスケの楽しさを教えてくれる指導者です。なので初心者、運動が苦手な方でも練習が楽しみになるような環境でバスケが出来ます。

時には鬼のような厳しい愛のある指導もありますが、辛い時や悩んでる時は直ぐに話を聞いてくれて寄り添ってくれるし、話し相手の目線(小学生目線等)で話をして下さる方なので相談事とかもしやすい指導者でした。

勝負の勝ち負けよりも人としての成長を重視する指導者なので人間性も成長させたい方や何か運動させたい方等は是非1度斎藤監督率いるバスケットチームに足を運んでみて下さい。

 

 


斉藤先生から20年前にミニバスケットを習いました。
先生のおかげでみんなバスケが大好きになり、とても楽しくできました。
当時、公式戦では絶対に怒らないという先生の信念が大好きで、怒られることを怖がりながらプレーする人は1人もいませんでした^_^
練習試合では散々怒られましたが(笑)

今は福岡から離れて生活しているのですが、帰省した際には先生の家に遊びに行き、近況報告をするくらい先生のことを信頼しています!
4月に自分が出産をしたので、つい先日、子供を見せに先生の所に伺いました。信念をもっていて、今も変わらない先生を尊敬しています。おかげ様で道も外れずここまで成長できたと思います(笑)
先生じゃなかったから楽しくバスケをすることはできなかったと思います!ありがとうございます!

これからも先生が死ぬまでお世話になるつもりです(๑˃̵ᴗ˂̵)

 


兄の影響でバスケットを始め、小学6年生までの2年間、齋藤先生からご指導をいただきました。

思春期前、人格形成において非常に重要な時期に、バスケットを通して仲間の大切さや忍耐力、礼儀等、プレー以外のことも多く学ぶことができました。さらにその期間、齋藤先生と出会えてご指導をいただけた時間は、とても有意義なものでありました。

先生が私たち生徒と接する際の姿勢は、特に印象に残っています。

やるときはやる!

練習や試合の時には厳しくも非常に熱心に指導し、コートの外では友達のように一緒に全力で遊ぶ齋藤先生が監督だったからこそ、苦しい練習にも耐えることができましたし、先生、チームメイトとも信頼関係を強く築くことができました。

先生から学んだ、何かに一生懸命取り組む時のオンとオフの切り替えの重要性は、社会人になった今も役に立っています。

卒業後も何か迷うことがあれば齋藤先生に相談しますし、先日は私の結婚式にも出席していただきました。20年経った今でも良き理解者であり、友人として交流を持たせていただけていることは、私の財産となっています。

 

 

保護者からのコメント

 


バスケの事だけでなく、「子ども達がどんな人間になって欲しいか」を一番に考えてくれるコーチです!

だから本気で叱るし本気で愛してくれる。

知れば知るほど斎藤コーチの人間性に惚れ込んでしまった一保護者です(笑)

 


これまでの指導を見聞きし、猛烈なラブコールを送り続けた末金武に引きずり込んだ敏腕コーチです。

常にとは言いませんが考えが深すぎて子ども達、そして保護者の方々に想いが伝わらないことが多々あります。

ですが、それが最高に良い点です。

就任直後は体を張りすぎて骨折したこともありました。

ご自身が思っている以上に体は動きません。職業柄、先生と呼ばれ、体の使い方を教えていますが、年には勝てません。

ですが、そこも最高に良い点です。

私たちからしてみると、指導者としてベテランの域に達していると思いますが、垣間見せるその天然ぶりからまだまだ若いなぁと感じさせる、ある意味での器のデカさが魅力です。

バスケットボールの技術的な側面はもちろんのこと、バスケットというチーム競技をとおして子どもたちがいかに成長するか、そこまでするかというほど悩み抜いて指導してくれている方です。

噛めば噛むほど味がでる。

この男のためにあるような言葉です。

 


息子がミニバスで2年間指導していただきました。
まぁ、怒られに行ったんか!ってくらい怒られてましたが『辞めたい』『行きたくない』『休みたい』と言う言葉を1度も聞いた事はありませんでした。

行きたくならないのかなぁと思って息子に聞いてみたら、『自分の悪いとこを教えてくれるし、上手く出来た時は嬉しそうに褒めてくれるから練習が楽しい』『斎藤コーチは恐いけど愛を感じる』だそうです(^^)

息子はお世辞にも上手いとは言えませんが、技術的にも精神的にも確実に伸びたと思います。そして何より笑顔がすごく増えました。

私達夫婦もそれを実感しています。

恥ずかしながら私は未だにバスケの事をあまりわかってないですが試合の応援に行く事、そして何より練習を見に行くのが本当に楽しかったです。

見た目は抜け目がない感じですが以外とおマヌケな部分もあって私からしたらチャームポイントの1つです(^^)

 


・パーマ(最近の髪型)
・おもしろい(一緒に遊ぶ時) ・厳しい(練習の時)
・カッコいい(髪型)
・楽しい(一緒に遊ぶ時、練習の時)
・目がコワイ(いつも)
・練習に毎日来る(ありがとう)
・フリースローが上手(別に悔しくないけど)
子ども達から見た斎藤コーチの印象です。

いろんな表現が出てくるのは、斎藤コーチが本気で子ども達と向き合っているからだと思います。 苦手なことを苦手なままにせず、自信をつけさせ、苦手なことにも本人の意志で挑戦させる。

同じ事で失敗を繰り返しても教えることをやめない。理解するまで伝え続ける。子ども達それぞれの個性を分かった上での適切な指導はとても信頼でき、その時間はとても充実していて貴重なものでした。

これがないと練習できない。

ということは一切なく、今ある条件で何とかしようと模索し、あらゆる手段を使い子ども達の気持ちを途切れさせない仕組みを考えたり、楽しませようとしてくれる斎藤コーチの頭の中はいつもチームのことでいっぱいです。
親と同じくらい、時にはそれ以上に子ども達のことを想ってくれているのが色々な場面で伝わってきます。 たくさんいる指導者の中で斎藤コーチに出会えたこと。指導してもらえたこと。とても嬉しく思います。

斎藤コーチの魅力は他にもたくさん!!
ぜひ一度体験してみて下さい。

 


長男が5年生の時から2年間指導して頂きました。

子ども1人1人の長所や短所を見極め、課題と向き合わせる事で心も技術的にも大きく成長しました。今、伸び悩んでるなという時は保護者にも指導方針を伝えてくれたり、家での様子をヒアリングしてくれたり、しっかり子どもと向き合ってくれるのが伝わるので、とても信頼しています。

指導中はもちろん厳しい時もありますが、終われば子どもと一緒に冗談を言い合ったり、i意外にいじられたり、コーチの周りに子どもが群がってます。メリハリがはっきりしている点も良かったです。

どうしたらこのチームが良くなるか、子ども達が伸びるのか考え過ぎるくらい考えてくれ、時には身体に支障をきたす程(吹き出物)ですが、一方で肝心な時に天然発言も多くそのギャップがコーチの魅力を増しています。
そんなコーチにこれからも指導をお願いしたいです!

 

 


「子どもたちのためにはそこまで考えてくれるのか!というくらいの熱血コーチです✨時には本気で叱り、時には子ども達より号泣する。

そして見ためとは違いちょっぴり天然な所もある愛すべきコーチです!」

 

 


息子がミニバスで2年以上お世話になりました。
・バスケの技術だけでなく、人としての成長(感謝や礼儀、仲間)を大切にした指導で元気のある子が多い。
・子どもと同じ目線で話してくれる。
・言葉は今の時代にしてはきつめなのかもしれないけど、愛情も感じるので子どもも人として一まわりも二まわりも大きく成長できたと感じています。
・悪かったことをしっかり教えてくれて次に繋げるチャンスをくれる。
・みんなに目を配ってくれ、一人一人にきちんと指導してくれる。
・最後の試合で子どもと一緒に泣いてくれる姿にこちらも涙が止まりませんでした。
・保護者とのコミュニケーションも大事にしてくれて、本音で話してくれて時にはお叱りもありましたが試合や公園練習で一緒にお昼ご飯をバスケ以外の話もしながら楽しく食べたのが今でも忘れません。・ミニバスだけではなくて、もっと先まで指導して欲しいと思っていた。
・三ツ矢サイダーや濃いオレンジジュース、駄菓子が好きでドローンに夢中になったり、子どものような一面があるところも子どもに慕われるところだと思うし親近感が湧きました。
・普段の練習風景をみて試合に挑む姿を見に行く、それが僕の一番の楽しみでした。そんな気持ちにさせるチーム・指導者です。

 

 


 

指導者をお仕事にされてるだけあってわかりやすいです。
選抜での指導を受け、あの少ない練習の中で何をしてそこで何を見てるのか、
面白く、感心してました。練習内容の良し悪しは私はわかりませんが、バスケを通して、それ以外の部分でもひとりひとりをよく見てくれてることもさすがだなと。
振り返りのメールも指導者の気持ちがわかるし、親も子供も向き合いやすかったです。
そしてちゃんと認めて褒めてくれるので子どもも嬉しくまた頑張れたと思います。
積極性や意志を尊重させるところも魅力です。

それから子供にあんなに好かれてる指導者見たことないです。

保護者から求められ、慕われてることも指導の実力を物語ってます。
子どもたちが、試合に向き合う姿勢も、コート内の声かけとか表情とか、粘り強いとことがすごい好きで、指導の賜物だと思います。

 

 

15年以上も前からですが、斎藤監督には親子共々とてもお世話になりました。
バスケの指導は勿論、それ以上に人として挨拶など当たり前のことに重きをおいた指導をしていただきました。
子ども達と真摯に向き合う姿が印象的で、ザ・昭和な男です(私の感想)。
子どもたちは監督に怒られると怖いのだけど、普段はふざけたりととても楽しかったようで、ミニバスを休む事なく通い卒業してもコーチに会いに行ってるようです。
他のチームの指導者と比べると、いつも背筋がピンとして姿勢が良く見た目も良く、密かに自慢してました。